基本的に、Photoshopのデータ作成方法を参考にしてデータを作成してください。
入稿時の設定
- 解像度350dpi
- ファイル保存形式EPSまたはPSD(必ずレイヤー画像を統合して入稿してください)
EPS形式の保存方法はこちらをご確認ください。 - カラーモードCMYK
に設定してください。
カラーモードRGBのままの場合は、当店が有償でカラー変更します。
変換手数料:1データあたり110円(税込み)
塗り足し3ミリは必要ですが、トンボ線はつけなくてもよいです。
各ページの作成方法
- 保存方法
- 表紙・裏表紙・背タイトルのつくり方
については、Photoshopのデータ作成方法を参考にしてデータを作成してください。
×「.jpeg」「.jpg」「.png」「.gif」での保存、入稿はご遠慮ください。印刷できません。
入稿可能アプリ
- Procreate (プロクリエイト)
- アイビスペイント X(ibisPaint)
- Adobe Photoshop Fresco
※Adobe Creative CloudやFrescoの有料版の契約をしていないとPSD保存ができないです。
※Frescoは、CMYKで作成した当店のテンプレートが利用できません。 - CLIP STUDIO PAINT (クリスタ)
など。
解像度350dpi設定ができ、ファイル保存形式EPS、PSDが選択できるアプリであれば入稿ができます。
出力見本郵送のお願い
データ入稿の方は、別途、出力見本を郵送お願いしています。
印刷機がなく、出力見本が郵送できない場合は、当店が有償で出力見本を印刷します。
(製本時にページ確認のために出力見本が必要です)